せどりとは簡単に言えば安く仕入れた商品を仕入れ時より高く売って利益を得るネット副業で、ネット副業の中でも初心者向けのものの1つとして知られています。
一方でせどりと聞いてもイマイチよく分からないという方も多いと思いますので、今回はせどりのやり方について簡単にまとめてみました。
せどりは安く仕入れてきた商品を売るネット副業なので、まずは商品を仕入れないことには始まりません。
せどりで特に重要なのは商品を仕入れる作業で、これが上手くいかないと思ったように利益をあげることができません。
せどりで仕入れた商品の主な販売先はネットオークションやAmazonなどなので、大前提としてネットオークションやAmazonでの販売価格の相場より安く販売されているものを仕入れる必要があります。
ただ販売先での販売価格の相場よりも安く売られていれば何でもいいというわけではなくて、需要があって売れる商品でなければ思ったように売れずにどんどん在庫が増えていってしまいます。
そのため商品を仕入れる前にしっかりとリサーチを行い、そのうえで商品を仕入れてくる必要があります。
リサーチや仕入れについて難しそうなイメージを持つ方も多いかと思いますが、リサーチに役立つツールやアプリなどが色々とあるので、そういったものを活用すれば初心者でも売れる商品を見極めることは可能です。
リサーチを行ったら実際に商品を仕入れることになりますが、その際の仕入先としては実店舗以外にネットショップなどもあります。
商品を仕入れてきたらあとはそれらを出品して、実際に売れたら梱包して発送するだけです。
先に挙げた通りせどりの主な販売先はネットオークションやAmazonなどがあり、それぞれにメリットがあるのですが梱包や発送の手間を無くしたいのであればAmazonの利用がオススメです。
AmazonにはFBAというサービスがあるのですが、これを利用すると事前に商品をAmazonの倉庫に送っておくことで、商品が売れた際の梱包や発送といった作業を代行してもらうことができます。
FBAを利用するとお金が掛かるので経費が発生してしまいますが、梱包と発送の手間が無くなれば仕入れ作業に集中できるようになるので、費用に見合うだけのメリットはあると言えます。
せどりのやり方はこんな感じで商品をリサーチして仕入れ、それを販売するだけという至ってシンプルな内容のネット副業で本業との両立もしやすいので、どんなネット副業をやろうか迷っているのであればせどりがオススメです。